Netflixに入ってるけど、いろいろありすぎて何から観たらいいのか分からない……と思っていませんか?
結論からいうと、最新のおすすめ映画やドラマをすべて楽しみたいなら、オリジナル作品が多い海外サービスのNetflixと、日本国内のサービスが充実しているU-NEXTを併用することをおすすめします。
- 1 話題の映画やドラマを見るならNetflixとU-NEXTの併用がおすすめ!
- 2 あのフルハウスの続編「フラーハウス」
- 3 原作は実話「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」
- 4 タイタスバージェス出演「アンブレイカブル・キミー・シュミット」
- 5 ブレイキング・バッドのスピンオフ「ベター・コール・ソウル」【シーズン4まで公開中】
- 6 コメディーホラー映画「ザ・ベビーシッター」
- 7 主人公のキャラクターが動物「ボージャック・ホースマン」
- 8 アジズ・アンサリが面白い「マスター・オブ・ゼロ」
- 9 主演キャストはクリスティン・ベル「グッド・プレイス」
- 10 エミー賞受賞「ザ・ランチ」
- 11 ハーバード卒のアラフォー6人組「カレッジ・フレンズ」
- 12 犯人は誰?「ハノーバー高校落書き事件簿」
- 13 自閉症の主人公「ユニークライフ」
- 14 アメリカ版テラスハウス「クラッシング」
- 15 大人向けコメディアニメ「ビッグマウス」
- 16 キャストが豪華「イージー」
- 17 主演キャストにドリュー・バリモア「サンタクラリータ・ダイエット」
- 18 80年代人気コメディのリメイク「ワンデイ 家族のうた」
- 19 マリファナコメディドラマ「ハイライフ」
- 20 シーズン6制作中「グレイス&フランキー」
- 21 ムーンライトの監督も参加「親愛なる白人様」
- 22 ジリアン・ジェイコブス主演「ラブ」
- 23 U-NEXTの31日間無料体験を解説します
- 24 U-NEXTの月額料金は?他サービスとの比較
- 25 U-NEXTの無料体験のデメリット
- 26 U-NEXTの無料体験のメリット
- 27 U-NEXTの無料体験の世間の評判
- 28 U-NEXTの無料体験についてよくある質問
- 29 U-NEXTの無料体験の登録から解約までの手順
- 30 まとめ
話題の映画やドラマを見るならNetflixとU-NEXTの併用がおすすめ!
U-NEXTとの併用がおすすめな理由は2つあります。
- U-NEXTの方がNetflixより作品数が多い
- U-NEXTは31日間の無料トライアルがある
それぞれ解説していきます。
①U-NEXTの方がNetflixより作品数が多い
U-NEXTでは14万作品が見られるのに対して、Netflixで見られるのは5500作品ほどです。
特に日本のドラマやアニメの作品数は、U-NEXTの方がNetflixの10倍ほどあります。
しかしNetflixオリジナル作品はNetflixでしか配信されていないので、話題の映画やドラマをすべて楽しみたい場合は、NetflixとU-NEXTの併用がおすすめです。
②U-NEXTは31日間の無料トライアルがある
読み放題で好きな雑誌を無料で読みたい
といった目的がある人にはU-NEXTがおすすめです。
31日間の無料体験期間中に解約すれば完全無料で楽しめるので、まずは登録してみて、気に入らなかったら後で解約しましょう。
クリックすると公式HPにジャンプします。
無料体験はいつ終了するか分からないのでお早めに。
Netflixにはクオリティの高いオリジナルのコメディドラマ・映画がたくさんあります。
ここでは、その中でも特におすすめの21作品を紹介します。
あのフルハウスの続編「フラーハウス」

あらすじ
タナー家が帰ってきた!
今回は、幼い息子3人のシングルマザーとなったDJが、妹のステファニー、親友のキミーと、ひとつ屋根の下で子育てに大奮闘。
今ならパパやおじさんたちの苦労がよくわかる!
あの世界で最も人気のあるドラマ「フルハウス」の続編が、Netflixオリジナルとして帰ってきました。
懐かしさをしっかり残しつつも進化して帰ってきたフラーハウスは、フルハウスを観ていた人にはたまらない作品になっています。
前作のメインキャラクターである、ダニー、ジェシー、ジョーイ、レベッカ、DJ、ステファニーは全員同じキャストで本作でも頻繁に登場します。
ただ、ミシェル役のオルセン姉妹は出演依頼を何度も断っているため、ミシェルだけは登場しません。
日本語吹き替え版の声優もメインキャラクターは全員前作と同じなので、声の面でも、30年越しの各キャラの成長が観られます。
オープニングテーマは前作と同じ「Everywhere You Look」ですが、フラーハウスでは日本でも人気の高いカーリー・レイジェプセンがカバーしており、Netflixの力の入れようが窺えます。
シチュエーションコメディというジャンルで、屋外、しかも海外でのロケということで、フラーハウスはドラマとしてもフルハウスを超えるものになるかもしれません。
原題「FULLER HOUSE」
原作は実話「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」

あらすじ
ニューヨークの裕福な家庭のお嬢様が、過去に犯した罪で突然刑務所行きに。
実刑判決が不当だと思っているのはお嬢様のパイパー・チャップマンだけじゃない。
リッチフィールドの女囚全員が自分の判決に思い切り不服。
個性豊かな囚人たちの人間模様を巧みに描き、エミー賞常連となったNetflixオリジナルの大ヒットドラマです。
2014年のエミー賞では、合計12部門にノミネートされ、3部門を受賞しました。
タイトルの”ニュー・ブラック”は、”流行りの”という意味があり、「今の流行りはオレンジ(囚人服)」というタイトルになります。
しかし”ニュー・ブラック”は”黒人”とも解釈でき、白人女性のお嬢様である主人公が、オレンジ(囚人)になることで黒人(ブラック)のような扱いを受けるということも暗に示しています。
原作は2010年に刊行されたパイパー・カーマンのノンフィクションで、アメリカではベストセラーとなっています。
主人公のパイパー・チャップマンは婚約者と幸せに暮らしていたところ、昔の恋人が麻薬を密売していた時に手伝っていたことがバレてしまい、懲役15か月の実刑判決を受けてしまいます。
このあたりのストーリーも、主人公の苗字以外は、ノンフィクションの原作とほとんど同じだそうです。
大人気ドラマ「ブレイキング・バッド」も、裕福な主人公が麻薬密売に手を染めるお話でしたが、「ブレイキング・バッド」が陰湿な闇社会を描くサスペンスドラマだったのに対し、本作は、刑務所の女囚という最下層の人々の日常を描きつつも、明るいコメディになっています。
原題「ORANGE IS THE NEW BLACK」
タイタスバージェス出演「アンブレイカブル・キミー・シュミット」

あらすじ
カルト教団による監禁から救出されたキミーは、片田舎からニューヨークへ上京する。
地球は滅びたと聞いていたのに…。目の前に開けた世界はすべてが新鮮!
「アンブレイカブル・キミー・シュミット」をNetflixで視聴
Netflixオリジナルの人気シチュエーションコメディドラマ(Sitcom シットコム)で、現在シーズン3まで公開されており、シーズン4も制作中です。
2017年エミー賞のコメディ部門作品賞にノミネートされた人気作です。
主人公のキミーは、15年間もカルト教団によって地下に監禁されていたので、実年齢はアラサーですが精神年齢はまだ14歳の子供のままです。
しかもそのカルト教団に、地球は滅亡したと教えられていたので、監禁から解放された天真爛漫なキミーは、知らない世界を前向きに楽しみます。
こんな設定で悪ノリのコメディというのは日本人受けが悪そうな印象を受けますが、観てみると節々に移民問題やセレブに対しての批判がブラックジョークとして盛り込まれており、なかなかクセの強い作品です。
1話約25分と短く、話のテンポも良いので、さくっと観られるのも好感です。
原題「UNBREAKABLE KIMMY SCHMIDT」
ブレイキング・バッドのスピンオフ「ベター・コール・ソウル」【シーズン4まで公開中】

あらすじ
犯罪弁護士ソウル・グッドマンの本名はジミー・マッギルだった?!
一介の弁護士だった男が、セコい悪徳弁護士となった訳とは?
人生最悪の泥沼にはまった時は、お電話を!
あの全米で熱狂的な人気を博した大ヒットドラマ、「ブレイキング・バッド」のソウル・グッドマンの過去を描いたNetflixオリジナルのスピンオフドラマシリーズです。
スピンオフ作品であるにもかかわらず、本作はテレビドラマのアカデミー賞ともいわれるエミー賞になんと異例の6部門、全7ノミネートされています。
ストーリー、演出、登場人物、どれをとってもドラマ史上最高クラスの出来栄えで、その人気はとどまるところを知らず、Netflixオリジナル作品としては珍しく公式サイトが存在し、ファンサイトは乱立しています。
ベターコールソウルでは、ソウル・グッドマンを筆頭に、元警官のマイク・エルマントラウト、ドラッグ王のトゥコ・サラマンカ、グスタボ・フリング通称ガスなど、「ブレイキング・バッド」のキャラクターが多く登場し、彼らの過去が明らかとなっていきます。
しかしながら「ブレイキング・バッド」を観ていなくても十分に楽しめるのもまた、このドラマのすごいところです。
麻薬、マフィア、詐欺などアメリカ社会の悪の部分を扱いながら、笑いあり感動ありのドラマにまとまっていて、かつそれがハイクオリティという、とても珍しい作品だと思います。
あまりの人気に、Netflixオリジナル作品であるにもかかわらずブルーレイ・DVDが発売され、公式サイトでは第一話が無料で視聴でき、ネットワーク中立性(network neutrality)が騒がれる昨今に、Amazonビデオ、GooglePlay、RakutenSHOWTIME、TSUTAYATV、PlayStationStore、XboxVideoでも配信されています。
海外ドラマが好きな方もそうでない方も、まずは無料で第一話を観てみることをおすすめします。
原題「BETTER CALL Saul」
コメディーホラー映画「ザ・ベビーシッター」

あらすじ
イジメられっ子の主人公コールの家には、ベビーシッターのビーがいた。
ある日、寝る時間を過ぎても起きていたコールは、美人のベビーシッターが悪魔崇拝集団の一員と知ってしまう。
秘密を守るため、手段を選ばない連中の魔の手が少年に迫る。
NetflixオリジナルのB級”風”コメディホラー映画で、監督は、「チャーリーズ・エンジェル」「ターミネーター4」ドラマ版「ニキータ」などを手がけたマックG。
マックGは、メジャーリーグ、コカコーラ、GAPなどの広告を手がけたことでも有名です。
設定やストーリー、登場人物など、ありとあらゆるものがB級映画そのものなのですが、クオリティが高過ぎて面白さはB級を完全に超えています。
映画の長さが1時間半と短いですし、パッと見の雰囲気と醸し出すB級感に騙されず、一度観てみることをおすすめします。
オーストラリア出身の女優、サマラ・ウィーヴィング演じるベビーシッターのビーがとても良いキャラで笑わせてくれます。
まだあまり知名度はありませんが、ビーの演技がとても良かったので、もしかしたらサマラ・ウィーヴィングはこの作品でブレイクするかも……?
原題「The Babysitter」
主人公のキャラクターが動物「ボージャック・ホースマン」

あらすじ
落ちぶれて、酒におぼれるかつてのスター。
90年代、その喜劇俳優は誰からも愛される存在だった。
あれから20年、彼は……気難しい中年に!
彼は……半分人間で半分馬!?
あの日の輝きを取り戻すため、空回りしながら悪戦苦闘!
そのハートは今でも美しく……まぁ、多少の汚れは気にしない!?
Netflixオリジナルのブラックコメディアニメ。
2014年に始まったこのシリーズは、現在シーズン4まで公開されており、ロングヒットとなっています。
主人公はこの中年の半分馬で半分人間のボージャック・ホースマンで、若い頃はコメディ番組で人気を博していたが今は酒・ドラッグ・女に溺れた典型的なアメリカのダメな中年、という設定です。
アニメの絵柄と雰囲気から分かる通り、Netflix版「ザ・シンプソンズ」といったところでしょう。
ただシンプソンズと異なるのは、完全に自社で製作している怖いもの無しのNetflixの、その攻め方です。
シーズン1の第1話冒頭から、ボージャックは飲酒運転で身体障害者用の駐車場に停めてスタジオに現れ、番組に出演します。
また、声優陣がとても豪華で、主要登場人物に「ブレイキング・バッド」のアーロン・ポール、他にもゲストで、「ハリー・ポッター」のダニエル・ラドクリフ、「キング・コング」のナオミ・ワッツ、配偶者ジャスティン・ティンバーレイクと結婚したジェシカ・ビール、そしてなんと、ビートルズのポール・マッカートニーも出演しています。
1話25分と短く、ストーリーも基本1話完結なので、試しに1話だけ観るのもいいかもしれません。
原題「BoJack Horseman」
アジズ・アンサリが面白い「マスター・オブ・ゼロ」

あらすじ
ニューヨークで暮らす30代の独身男デフ(アジズ・アンサリ)。
俳優の仕事も女の子との関係も、もうワンランク上を目指したいデフ。
自分が食べたいものも決められないのに将来のことなんて決められるわけないと思っていたけど…。
頼りになるかは微妙だが、個性的な友人達に囲まれて人生は続く。
テレビドラマ界のアカデミー賞といわれるエミー賞のコメディー部門脚本賞を受賞した、Netflixオリジナルのドラマです。
アジズ・アンサリというインド系アメリカ人の人気コメディアンが、制作から主演まで務めています。
アジズ・アンサリの切れのあるブラックジョークを楽しみたい方は、Netflixオリジナルの「アジズ・アンサリ マディソン・スクエア・ガーデン・ライブ」というトークライブもおすすめです。
このドラマの主人公デフは、インド系アメリカ人というマイノリティとしてタレントの仕事をしており、台湾系アメリカ人や同性愛者の黒人女性など、個性豊かな友人がたくさんいます。
そんな友人たちとの日常を、マイノリティ故の苦悩も交えながら、面白おかしいコメディに仕上げています。
アメリカのマッチングアプリTinderで色んな女性とデートしたり、仕事が成功したり失敗したりと、ニューヨークの典型的な30代独身男性としての一面にも注目で、日本人も思わず共感してしまうシーンがたくさんあります。
エミー賞の脚本賞を取っているだけあり、ただの笑えるコメディでは終わらない、味わい深い作品です。
原題「Master of None」
主演キャストはクリスティン・ベル「グッド・プレイス」

あらすじ
Netflixオリジナルのコメディドラマで、「HEROES/ヒーローズ」「アナと雪の女王」のアナの声で知られる、クリスティン・ベルが主演。
主人公エレノアが見知らぬ部屋で目が覚め、死後の世界の案内役に自分がすでに死んでいることを告げられるところからこのドラマは始まります。
死後の世界に”良いところ”と”悪いところ”があって、生前の行いを誰かに評価されて振り分けられる……、という、仏教に影響を受けた日本人の死生観に馴染み深い設定です。
その設定だけならよくあるドラマなのですが、グッド・プレイスの面白いところは、その世界観が洗練されていて設定が細かいという点です。
主人公エレノアが割り当てられた”良いところ”、グッドプレイスには、北朝鮮の市民を援助していた人、見知らぬ誰かに腎臓を2つとも提供して死んだ人、道徳・哲学を一生研究していた人など、選りすぐりの良いばかりなのですが、エレノアは視聴者も引くほどの嫌な奴です。
そんな彼女がなんとか良い人になろうとするのですが……、というお話です。
設定だけでなく、ビジュアルもカラフルでとても面白いので、観ていて飽きません。
1話22分とかなり短いので、空いた時間にさくっと観られるのもいいですね。
原題「The Good Place」
エミー賞受賞「ザ・ランチ」

あらすじ
夢に破れた元アメフト選手が堅物の父と兄が経営する小さな牧場を手伝うことに。
アメフトの世界で一花咲かそうと故郷を離れたコルト・ベネット。
夢に破れ家族が営む農場へと舞い戻るが、相変わらず頑固者の父と衝突してばかりで…。
口は悪く、酒飲みで、喧嘩っ早い、そんな男たちが共に暮らすベネット家の牧場では、冷たい仕打ちも愛情のうち。
田舎の牧場を舞台に、忘れていた絆を取り戻していく家族の姿を描くコメディ。
エミー賞を受賞したNetflixオリジナルのコメディドラマで、現在シーズン4まで公開されている人気シリーズです。
Netflixが発表した、配信開始から24時間以内に全話を鑑賞した人の数を集計した、”最もイッキ見されたオリジナルシリーズ”の、第5位に選ばれました。
出演はアシュトン・カッチャー、ダニー・マスターソン、サム・エリオット、デブラ・ウィンガーなど。
コルト (カッチャー) がプロのフットボール選手になる夢をあきらめて帰郷し、15年ぶりに再会した兄のジェイムソン“ルースター” (マスターソン) と父のボー (エリオット) とともに牧場を家族で経営していく姿を描きます。
コルトとルースターの母で、地元のバーを営むマギー役を演じるのはデブラ・ウィンガー。
エリシャ・カスバートが相手役のアビーを演じるほか、「ザット’70sショー」で共演したウィルマー・バルデラマがウンベルト役で登場します。
このドラマは、牧場を経営して暮らしている一家を描くシットコム(シチュエーションコメディ sitcom)です。
「フルハウス」やその続編の「フラーハウス」、「アンブレイカブル・キミー・シュミット」などもシットコムです。
牧場の経営が厳しかったり、仲良さそうな夫婦でもなぜか別居していたり、父が堅物だったりと、複雑な家庭でありながら、シニカルなジョークが飛び交います。
エミー賞を受賞するほどの人気だったわけですが、先日、メインキャストのダニー・マスターソンが複数の女性から性的暴行の被害で訴えられていることが報じられ、彼は解雇されることになりました。
最近では、Netflixオリジナルドラマ「ハウス・オブ・カード 野望の階段」で主演を務めるケヴィン・スペイシーの未成年に対するセクハラ疑惑も報じられており、ケヴィン・スペイシーも解雇されたばかりです。
しかしながらNetflixは、「ザ・ランチ」「ハウス・オブ・カード 野望の階段」の両作品ともに新シーズンの撮影を進めると発表しており、ファンとしては一安心といったところです。
原題「THE RANCH」
ハーバード卒のアラフォー6人組「カレッジ・フレンズ」

あらすじ
誰だって年は取るけど、”真の大人”になるって簡単じゃない。
特に、昔いろいろあった元カレ・元カノ同士が集まれば……。
ハーバード大学卒業から20年。
久しぶりに再会した仲間たちはみな、公私ともに山あり谷ありの人生を歩んでいた……。
人生の悲喜こもごもを描いたコメディドラマ。
2017年7月から配信されているNetflixオリジナルのコメディドラマで、配信後わずか一か月でシーズン2の製作が決定した人気作品です。
キャストは、キーガン=マイケル・キー (イーサン役)、コビー・スマルダーズ (リサ役)、アニー・パリッセ (サム役)、ナット・ファクソン (ニック役)、フレッド・サヴェージ (マックス役)、パク・ジェソ (マリアン役)など。
製作総指揮および全8話の監督・演出を務めるのは「ネイバーズ」「伝説のロックスター再生計画!」で有名なニコラス・ストーラー、同じく製作総指揮のフランチェスカ・デルバンコが脚本を手掛けており、なんとこの製作陣2人は主人公たちと同じく本当にハーバード大学を卒業しています。
「カレッジ・フレンズ」の主人公たち6人は、かつてハーバード大学で共に学生生活を送り、いつの間にか40代に突入した仲良しグループでなのですが、なかなか複雑な関係です。
仲間同士の友情や昔の恋愛のもつれ、あるいは大人の生活と過去へのノスタルジアの間で揺れる姿をコメディタッチで描きます。
このドラマの主人公たちは、お互い既婚なのに仲間内で体の関係を持っていたり、不妊治療中に浮気したりとやりたい放題で自分勝手なバカばかりなのですが、意外と共感できるところもあって楽しめます。
30~40代で結婚歴のある方は、より共感しやすいという点で特におすすめです。
原題「Friends from College」
犯人は誰?「ハノーバー高校落書き事件簿」

あらすじ
高校の駐車場に停めてあった27台の車にわいせつな落書きが……。
犯人は誰だ?
この低俗な犯行の第一容疑者である男子学生の無実の訴えに、1人の生徒が立ち上がる。
正義を求めて、高校生が事件の真相を追う。
風刺溢れる犯罪モキュメンタリー。
アメリカの高校が舞台のNetflixオリジナルのコメディドラマで、シーズン2も全8エピソードで制作が決定しており、2018年に公開が予定されています。
シーズン2も公開されました。
初めは、「ハノーバー高校 落書き事件簿」というタイトルで公開されていましたが、ある時期から「アメリカを荒らす者たち」というタイトルでも公開されるようになりました。
どうも「ハノーバー高校 落書き事件簿」という邦題が不評だったようで第2シーズンから変更したようです。
このドラマは、学校の教職員用駐車場で27台の車にスプレー塗料で男性器が描かれた事件をドキュメンタリー風に撮影したモキュメンタリー作品です。
そのため、これがモキュメンタリー、フィクションであるという事前知識なしで観てしまうと、本当にあった事件のドキュメンタリーと思って観てしまいます。
モキュメンタリー形式のドラマはなかなか馴染みがない方が多いかと思いますが、「パラノーマル・アクティビティ」「山田孝之の東京都北区赤羽」「その「おこだわり」、私にもくれよ!!」などもモキュメンタリーで撮られており、最近流行りの撮影手法です。
このドラマはほとんどのキャストが無名に近く、事前プロモーションなどを行わなかったにも関わらずヒットし、高く評価されています。
最近公開された第2シーズンのティーザー映像では、「完璧な家庭に生まれ、完璧な学校に通い、完璧な人生を送ることはできる。だが、法律よりも上に生まれることはできるだろうか?」という謎めいたナレーションが流れ、前シリーズの完全な続編なのか、別の事件が起きるのか分からない映像となっています。
高校生の落書き事件をやたら真面目にドキュメンタリー形式で映しているだけのこのドラマですが、意外にも作品全体で社会風刺的なシーンも多く、ただのおバカコメディではありません。
テーマがばかばかしすぎて敬遠されるかもしれませんが、1話だけでもご覧になることをおすすめします。
原題「AMERICAN VANDAL」
自閉症の主人公「ユニークライフ」

あらすじ
人と上手に関われなくても、人並みに恋はできるはず。
自閉症を抱えていたって、青春時代に恋はつきもの。
ただ一つ厄介なのは、その恋愛が家族を巻き込む一大事になるということ。
自閉症スペクトラム障害を抱える青年が踏み出した大人への階段。
それは、家族にとっても新しい挑戦となる。
Netflixオリジナルのドラマで、すでにシーズン2の製作が決まっています。
主人公サムは自閉症スペクトラム(ASD)という発達障害を抱える18歳の青年です。
特定の物事に対して過剰に熱中する彼は、コミュニケーションや対人関係が苦手で、いつも南極とペンギンの話ばかりしています。
そんなサムも人並みに恋やデートに興味を持ち始めるのですが……、といったストーリーで進んでいきます。
サムが空気の読めない発言をしてしまうシーンが面白いのですが、それは発達障害を抱えているが故であり、ややブラックなコメディといった様相です。
海外コメディドラマとして楽しめるだけでなく、普通とはなにかと考えさせられる作品でもあります。
原題「ATYPICAL」
アメリカ版テラスハウス「クラッシング」

あらすじ
若くて、イケてて、恋してるヤツら。
建物の管理という名目で、格安の家賃で使われなくなった病院に住み始めた20代の若者たち。
ただし貧乏過ぎて、ボロい病院跡地に部屋を借りて住んでるのも、動かしがたい現実。
彼らが繰り広げる複雑な恋愛模様や事件・騒動を描いた青春コメディ。
Netflixオリジナルのコメディドラマで、現在シーズン1第6話まで配信されています。
廃墟になった病院や学校で集団生活をする男女の物語で、彼らの三角関係などを面白おかしく描いています。
シェアハウスがテーマのドラマは日本では「テラスハウス」が有名ですが、このドラマは全員変人のアメリカ版テラスハウスといった感じです。
初めは、アンソニー、フレッド、サム、ケイト、メロディという5人が居住管理者として病院跡地でシェアハウスをして暮らしていて、そこへ、彼氏に家を追い出されたルルがやってきます。
アンソニーとケイトは婚約中なのですが、幼馴染であるルルとアンソニーの仲が良すぎて内心穏やかではなく……、というこの三角関係と、ゲイのフレッドと父親を亡くしたサム、離婚間近の中年に夢中になるメロディの濃い6人で物語が進んでいきます。
観ているこっちが引いてしまうほどキャラクターが自分勝手だったり下品だったりするのですが、恋愛関係は割としっかりと描かれており、要素のつまったテンポの良いドラマです。
原題「CRASHING」
大人向けコメディアニメ「ビッグマウス」

あらすじ
抑えきれない性欲、エッチな妄想、甘酸っぱくギクシャクした恋愛模様。
思春期を迎えたティーンたちの心と体は爆発寸前!
実生活でも親友同士のニック・クロールとアンドリュー・ゴールドバーグが製作。
思春期ならではの混乱と苦悩に満ちた日常をシュールに描いたコメディ・アニメ。
Netflixオリジナルのコメディアニメで、「ボージャック・ホースマン」「シンプソンズ」などと同じタッチの下ネタ満載バージョンだと思っていただければ差し支えありません。
2017年9月に全10エピソードのシーズン1が配信されたばかりにもかかわらず、すでにシーズン2の制作も決定しており、2018年に配信予定となっています。
映画「ソーセージ・パーティー」「SING/シング」の声優ニック・クロールと、テレビアニメ「ファミリー・ガイ」のエグゼクティブプロデューサー、アンドリュー・ゴールドバーグが制作を手掛けています。
ニック・クロールは声優としても本作に参加しており、他にも、マーヤ・ルドルフ、ジョーダン・ピール、フレッド・アーミセン、ジェニー・スレイトなどが出演しています。
思春期特有の悩みを抱えた中学生たちの”性”というデリケートなテーマを、爽快なコメディで描きます。
タイトルのBig Mouthというのは、口が軽いという意味で、聞いたことを何でもかんでも話してしまう登場人物たちを表しています。
このアニメの登場人物、アンドリューとニックは親友ですが、アンドリューはヒゲが生えていて第二次性徴がみられますが、ニックには全くそれがみられません。
こんな思春期にありがちな出来事を、このアニメでは、”ホルモンくん”というぶっとんだキャラを登場させることで描いています。

ホルモンくんのおかげで、ビジュアルが面白くなる上に、ホルモンくんの言動がすべて比喩的表現になり、作品の質が上がっています。
Netflixでなければ放送不可能と思われるような卑猥なシーンも数多くあるので、下ネタに抵抗がある人にはおすすめできませんが、「ボージャック・ホースマン」などNetflixオリジナル大人向けアニメが好きな方にはおすすめです。
原題「Big Mouth」
キャストが豪華「イージー」

あらすじ
恋愛、セックス、人間関係など微妙な現実に向き合う様々な男女の姿を、シカゴを舞台に斬新かつコミカルに描いた全8話の一話完結型シリーズ。
イージー: シーズン1. シカゴの街を舞台にした、デートや恋愛、家族生活と、様々な人間関係が絡み合う様子を描いた、山あり谷あり8つのストーリー。
イージー: シーズン2 . ジョー・スワンバーグ監督が贈る、人間関係を掘り下げた新シーズン。セックスにおける願望や家族間の衝突、失恋や復縁などでつづるストーリー集。
Netflixオリジナルのオムニバス(1話完結)形式の恋愛コメディドラマで現在シーズン2まで公開されており、GLAADメディア賞 最優秀テレビ・ドラマ・エピソードという賞にノミネートされました。
各話ごとに登場人物が変わるので、当然キャストも毎回変わるのですが、有名な俳優・女優が多く参加していることで話題になりました。
「ロード・オブ・ザ・リング」「パイレーツ・オブ・カリビアン」のオーランド・ブルームから、マリン・アッカーマン、マーク・マーロン、ググ・バサ=ロー、ハンニバル・ブレス、スワンバーグ作品で有名なジェイク・ジョンソンなど、人気どころが勢揃いです。
各エピソードは30分で、シカゴ周辺で生活するさまざまな人たちの人間関係を描いています。
SNSで3Pしてくれる相手を探すカップル、セックスレスに悩みスパイスを加えようとする夫婦、デートを楽しむ中年の人たちなど、ありそうでなさそうな人間関係を面白おかしく描きつつも、観ると考えさせられる内容になっています。
オムニバス形式のドラマで1話も30分と短いので、さくっと観られるのも良いところです。
各話は独立したストーリーですが、1話に登場した人物が2話では脇役として登場している、ということもあって、登場人物のさまざまな人間関係や性格が垣間見えて、このドラマをより面白くしています。
原題「easy」
主演キャストにドリュー・バリモア「サンタクラリータ・ダイエット」

あらすじ
2人は郊外で不動産業を営むごく普通の夫婦。
だが、妻の体に摩訶不思議な変化が起こって以来、家族丸ごと死と破滅の道を迷走中……。
けど、それも案外悪くない?
ママが死ぬほど求めているのは、人肉。
パパが欲しくてたまらないのは、フツーの人生。
そして幸せな結婚の秘訣は……妥協?
Netflixオリジナルのコメディドラマで、シーズン3まで公開されている人気シリーズです。
一口にコメディといっても、このドラマは”スプラッターホラーコメディ”というジャンルで、生々しい描写が何度もあります。
ドイツでは本作の広告が生々しすぎるということで撤去されたほどです。
ロサンゼルスの郊外の町、サンタクラリータで共に不動産会社に勤め、ティーンエイジャーの娘・アビー (リヴ・ヒューソン) との家庭を築きながらも、何となく満たされない毎日を送るジョエル (「Justified 俺の正義」のティモシー・オリファント) とシーラ (ドリュー・バリモア) のハモンド夫妻が、このドラマの主人公です。
ドリュー・バリモアは「チャーリーズ・エンジェル」「E.T.」「子連れじゃダメかしら?」で有名な人気ハリウッド女優で、彼女が主演を務めるドラマということで話題になりました。

そんなドリュー・バリモア演じるシーラが、ある日、人肉しか食べられない”不死者”となってしまい、そのせいで周りを巻き込んで引き起こるドタバタを描きます。
シーラが同僚の指を食いちぎったり内臓をむさぼったりするなど、かなり露骨な描写が登場します。
そういった描写が苦手な方にはおすすめできませんが、コメディとして純粋に面白い作品なので、気にならない方にはおすすめです。
原題「SANTA CLARITA DIET」
80年代人気コメディのリメイク「ワンデイ 家族のうた」

あらすじ
離婚したばかりのシングルマザーが難しい年頃の娘と息子の子育てに奮闘する毎日を描く。
シングルマザーと子ども2人とおばあちゃん。
3世代が一つ屋根の下で暮らす毎日は、笑えるくらい賑やかで、泣けちゃうくらい暖かい。
キューバ系家族を題材にした70〜80年代の人気コメディのリメイク作品で、すでにシーズン2も制作されており、2018年1月26日に公開予定となっています。
80年代の人気作品をNetflixオリジナルとして現代向けにリメイクするというのは最近増えてきており、「シーズ・ガッタ・ハヴ・イット」などもその一例です。
本作はキューバ系アメリカ人家族の日常を描いたシットコム(シチュエーションコメディ Sitcom)です。
製作総指揮は、グロリア・カルデロン・ケレット(『ママと恋に落ちるまで』『デビアスなメイドたち』)にマイク・ロイス(『MOACA/も〜アカンな男たち』『大統領とバカ息子』)が務めます。
元軍人で看護師の母親ペネロペ(ジャスティナ・マシャド)は夫と離婚し、二人の子供たちと母親と一緒に暮らしています。
シングルマザーの子育てに、元軍人やキューバ系アメリカ人ならではの悩みや笑いの種など、普通のホームコメディにさらにプラスされた要素があるドラマになっています。
第2シーズンもシーズン1と同じく13エピソードが製作され、キャストは全員戻ってくるそうです。
実は、母と娘役のリアとジャスティナは、共にプエルトリコ系出身の女優で、本作の設定とマッチしています。
また、ペネロペの母親役に、アカデミー賞、トニー賞、グラミー賞、エミー賞の4賞受賞者(EGOT)である大ベテラン俳優のリタ・モレノ(『OZ/オズ』『ウェスト・サイト物語』)が出演しています。
共演者には、トッド・グリンネル(『バトルクリーク 格差警察署』『NIKITA/ニキータ』)、イザベラ・ゴメス(『モダン・ファミリー』)、スティーヴン・トポロウスキー(『カリフォルニケーション』『glee/グリー』)などが名を連ねており、実力のある俳優ぞろいです。
原題「One Day at a Time」
マリファナコメディドラマ「ハイライフ」

あらすじ
Netflixがとんでもないオリジナルドラマを製作しました。
マリファナ薬局の経営者が主人公で、登場人物が全員”ハイ”になっているという、大麻合法化推進ドラマです。
アメリカでさえマリファナの所持・使用は一部の州でしか合法化されていないのに、こんなものが日本でも観れてしまうのがインターネットとNetflixのすごいところです。
マリファナ薬局が舞台のシットコム(Sitcom シチュエーションコメディ)なので、登場人物はマリファナ薬局の関係者とその客しかいません。
そのため、このドラマの登場人物は本当に一人残らず”ハイ”なので、観ていてこちらもハッピーな気持ちになれます。
しかしなにより面白いのは、『大麻は私を完全体にしてくれる』『大麻と覚せい剤はリンゴと覚せい剤くらい違う』など、日本人からは信じられないような名言の数々です。
日本では大麻というワードが出た時点で全く笑えませんが、さすが自由の国アメリカといったところです。
Netflixの勢いはとどまるところを知らず、なんと”The Netflix Collection”という「ハイ・ライフ」に基づいた本物の大麻を発売しています。
種類はさまざまで、「ボージャック・ホースマン」「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」「グレイス&フランキー」「ミステリー・サイエンス・シアター3000」「アレステッド・ディベロプメント」などの作品をモチーフにした大麻が販売されていますが、購入できるのは医療用大麻ライセンスを所持しているものだけだそうです。

聞くところによると、ユーモア溢れる作品の大麻は高揚感の得やすいインディカ種というもので、ドラマチックで落ち着いた作品の大麻はサティバ種という身体が重くなる感覚を得やすいものになっているそうです。
念のため断っておくと筆者は一切大麻を使用したことはないので、インディカ種だの何だのと言われてもさっぱり分かりません。
また、日本での大麻の所持・使用は法律で禁止されているので、「ハイ・ライフ」を観てハイになりたくなったとしても、どうかご遠慮いただいて、こちらのカンナビス(大麻)フレーバーのニコチンフリー電子タバコで我慢してください。
原題「disjointed」
シーズン6制作中「グレイス&フランキー」

あらすじ
悠々自適な引退生活を目前に離婚を宣言された、お堅いグレイスと変わり者のフランキー。
ある日2人は、お互いの夫が実は恋人同士で、しかも結婚を考えていると知り……。
テレビドラマのアカデミー賞ともいわれるエミー賞にノミネートされた、Netflixオリジナルのコメディドラマです。
シーズン4の製作も決定しており、Netflixの長編人気シリーズとなっています。
シーズン4は2018年1月19日に4K対応で配信予定です。
グレイスとロバート、フランキーとソルは、不自由ない生活を送るセレブな老夫婦で、何十年も家族ぐるみの付き合いです。
しかし、夫2人が実は同性愛者で、相思相愛だから結婚したいと打ち明けます。
夫2人は待ってましたと言わんばかりに、着々と結婚式の準備を始めていくのですが……といったストーリーです。
登場人物が個性の強いキャラばかりで、1話30分とさくっと観れるので、気づいたら何話も観てしまいます。
いかにも海外ドラマらしい無茶苦茶な設定ですが、昔よりもセクシャルマイノリティに対しての理解が広まった昨今、なくもない話なのかもしれません。
基本はコメディですが、ときどき考えさせられる箇所もあって、マイノリティにフューチャーしたドラマとしてもおすすめです。
原題「Grace and Frankie」
ムーンライトの監督も参加「親愛なる白人様」

あらすじ
競争、恋愛、自己喪失。
ただでさえ悩みやトラブルがつきものの大学生活に人種問題まで持ち上がり、名門大学で危険信号点滅中!
アメリカ名門大学で非白人学生が日々直面している現実とウソくさい建前を、ここアイビーリーグからお届けします。
“人種差別は過去の話”だなんて、誰が言った!?
すでにシーズン2の制作も決定しているNetflixオリジナルの人気ドラマシリーズで、2014年に公開された「ディア・ホワイト・ピープル」という同名映画が原作です。
映画版の監督ジャスティン・シミアンもこのドラマの制作に携わっており、映画では扱えなかった際どいエピソードもこのNetflix版では盛り込んでいます。
2017年に「ムーンライト」でアカデミー賞作品賞を受賞したバリー・ジェンキンス監督も参加しているということで、アメリカではかなり話題になりました。
SXSW映画祭という世界最大規模の自主制作映画イベントでエピソード賞を獲得したほか、アフリカ系アメリカ人のTVや映画における業績を称えるブラック・リール賞の主演男優賞、主演女優賞にもノミネートされています。
物語の舞台は、ハーバード大学なども属するアイビーリーグの名門大学で、1話ごとに異なる主人公を追いながら、彼らの大学生活とそこで直面する人種問題を描きます。
タイトルがメッセージ性の強さを思わせますが、黒人コミュニティの視点という真正面から人種差別を描いているわりには、軽めのコメディタッチで観やすい作品です。
原題「DEAR WHITE PEOPLE」
ジリアン・ジェイコブス主演「ラブ」

あらすじ
反骨精神旺盛なミッキーとお人よしのガス。
正反対の2人のドキドキやガッカリを通して描かれる今どきの恋愛模様。
共通しているのは、不器用で空気が読めず恋愛下手ということ。
そんな2人の出会いは、もしかしたら彼らにとって、人生最高の出来事かも……。
Netflixオリジナルのラブコメディドラマで、現在シーズン3まで公開されています。
シーズン3は2018年3月9日に4K対応で配信予定となっています。
冴えない映画オタクのガスと、美人だけど自分勝手で男勝りなミッキーが、街でたまたま出会って仲良くなり、次第に惹かれあっていく……というストーリーです。
これだけ見ると、「電車男」のようにオタクと美人が付き合う、よくあるラブコメかと思ってしまいますが、この作品は違います。
基本的にはゆるい雰囲気で、とくに大きな事件なども起きずに話は進んでいくのですが、何と言っても、このドラマに登場する人物は、揃いも揃ってクズばかりなのです。
しかしそれがまた、登場人物をより人間味のあって親近感の湧くものにしています。
主人公のガスとヒロインのミッキーが、付き合っていたそれぞれの恋人と喧嘩をするシーンからこのドラマは始まります。
ここでの喧嘩はありがちな内容なのですが、シーンが変わっていくにつれて、喧嘩の原因はガスとミッキーにあることが分かります。
まず、ガスは一見すると優しくて良い奴なのですが、その優しさが時として自分本位で押しつけがましいことに彼は気づいていません。
ミッキーに関しては、ドラッグ、セックス、アルコール中毒の三拍子そろっているうえに、人の話を全く聞きません。
そんな二人が、不器用ながらも、愛し合って時には喧嘩して距離を縮めていきます。
また、ガスはドラマ制作のスタッフ、ミッキーはラジオの放送局で働いており、舞台もロサンゼルスということで、アメリカ西海岸の空気感が満載で、映画好き・アメリカ好きな方はその点も楽しめる要素かと思います。
原題「LOVE」
そのほかにも、Netflixオリジナルの映画やドラマをジャンル別で紹介しているので、チェックしてみてください。
U-NEXTの31日間無料体験を解説します
こんな疑問に答えます。
今すぐU-NEXTで見放題の映画を見たい!という方は、こちらから31日間の無料体験ができます。
今なら、新規登録で無料体験中も使える600円分のポイントがもらえるのでおすすめです。
クリックすると公式HPにジャンプします。
無料体験はいつ終了するか分からないのでお早めに。
※31日間の無料体験中に解約すれば追加料金は一切かかりません。
U-NEXTの月額料金は?他サービスとの比較
月額料金(税込) | 無料体験期間 | |
U-NEXT | 2,149円 | 31日間 |
Amazonプライムビデオ | 月払い:500円 年払い:4,900円 | 30日間 |
TSUTAYA TV | 1,008円 | 30日間 |
FODプレミアム | 959円 | 1か月間 |
Hulu | 1,007円 | 2週間 |
Netflix | ベーシック:864円 スタンダード:1,296円 プレミアム:1,944円 | 1か月間 |
表から分かるように、U-NEXTの月額料金は税込 2,149円と高めに設定されています。
その代わりに、U-NEXTでは毎月1,200円分のポイントがもらえます。
そしてそのポイントを使えば、新作・準新作の映画やドラマだけでなく、雑誌・マンガも楽しむことができます。
なので、以下のように考えることもできます。
読み放題で好きな雑誌を無料で読みたい
といった目的がある人にはU-NEXTがおすすめです。
31日間の無料体験期間中に解約すれば完全無料で楽しめるので、まずは登録してみて、気に入らなかったら後で解約しましょう。
クリックすると公式HPにジャンプします。
無料体験はいつ終了するか分からないのでお早めに。
U-NEXTの無料体験のデメリット
U-NEXTの31日間の無料体験は、無料期間中に解約すれば料金は一切発生しないので、完全無料です。
U-NEXTの公式ホームページにもちゃんと以下のように記載されていて、無料期間中に解約すれば完全無料だということが分かります。
お申込みから31日間、基本利用料金が無料でお試しいただけるキャンペーンです。
公式ホームページ
また、加入特典としてU-NEXTポイントをプレゼントしているので、レンタル作品もお楽しみいただけます。
もちろん、無料期間中に解約すれば料金は一切発生しません。
※申込日を1日目とし31日目までがトライアル期間です。
※トライアル期間終了後は自動継続となり、月額基本利用料金が発生します。
※申込日を1日目とし32日目に初回の月額基本料金が発生し、以後毎月1日に当月分の月額基本利用料金が発生します。
※請求タイミングはご登録の支払い方法によって異なります。
無料期間中に解約すれば完全無料なので、基本的にデメリットはありません。
唯一のデメリットは無料期間中に解約し忘れてしまうと、1,990円(税込2,149円)の月額料金が発生してしまうという点です。
月額料金が発生しても、140,000本以上の作品を見放題、70種類以上の雑誌が読み放題という特典を得られるので問題ないですね。
U-NEXTの無料体験のメリット

U-NEXTの無料体験に登録すると、大きく分けて3つのメリットがあります。
メリット②:70種類以上の雑誌が読み放題
メリット③:最大4アカウントまで同時視聴OK
U-NEXTの3つのメリットを順番に一つずつ解説していきます。
メリット①:14万本以上の作品が見放題

U-NEXTには見放題作品が140,000本あり、さらに毎月2,000本ほど更新されています。
動画のジャンルも様々で、洋画・邦画だけでなく、海外テレビドラマ、韓流・アジアドラマ、国内ドラマ、アニメ、キッズ、その他アダルトビデオなど、何でもそろっています。
U-NEXTは、韓流ドラマとアニメに特に強く、見放題作品がとても充実しています。
U-NEXTでしか見られない独占見放題作品をジャンル別でまとめてみました。
韓流ドラマ:最新作がU-NEXT独占で続々登場!

- 力の強い女 ト・ボンスン
- 太陽の末裔 Love Under The Sun
- むやみに切なく
- ロボットじゃない~君に夢中!~
- 星から来たあなた
- サム、マイウェイ ~恋の一発逆転!~
- 魔女の法廷
- 恋はチーズ・イン・ザ・トラップ
- 美女の誕生
- W -君と僕の世界-
- シンデレラはオンライン中!
- 推理の女王
これら全て、U-NEXTの独占見放題作品です。
話題の新作はもちろん、U-NEXTでしか見られない最新作も多数あります。
韓流ドラマが好きな人には、U-NEXTはぜひおすすめです。
アニメ:TV放送中アニメも見放題配信多数!

- ワンパンマン
- ジョジョの奇妙な冒険
- ドラゴンボールZ
- こちら葛飾区亀有公園前派出所
- キングダム
- 銀魂
- ワンピース
- 転生したらスライムだった件
- BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS
- BLEACH
- 名探偵コナン
- フェアリーテイル
- あたしンち
- テニスの王子様
- 異世界チート魔術師
これら全て、U-NEXTの見放題作品です。
U-NEXTでは、放送中のアニメも配信されているので、TVでうっかり見逃してしまっても大丈夫です。
もちろん、往年の名作も充実しているので、アニメが好きな方にはもってこいですね。
映画:ハリーポッターシリーズ全8作品も一挙配信中!

- 『ハリー・ポッターと賢者の石』(2001年)
- 『ハリー・ポッターと秘密の部屋』(2002年)
- 『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』(2004年)
- 『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』(2005年)
- 『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』(2007年)
- 『ハリー・ポッターと謎のプリンス』(2009年)
- 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』(2010年)
- 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』(2011年)
このリストはハリーポッターシリーズ全8作品を公開順に並べたものです。
U-NEXTではこれら全て見ることができます。
映画:スターウォーズシリーズ全10作品も一挙配信中!

- 『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』(1977年)
- 『スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年)
- 『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』(1983年)
- 『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』(1999年)
- 『スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃』(2002年)
- 『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』(2005年)
- 『スター・ウォーズ エピソード7/フォースの覚醒』(2015年)
- 『 ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 』(2016年 )
- 『スター・ウォーズ エピソード8/最後のジェダイ』(2017年)
- 『 ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー 』(2018年)
このリストはスターウォーズシリーズ全10作品を公開順に並べたものです。
U-NEXTではこれら全て見ることができます。
メリット②:70種類以上の雑誌が読み放題

- ALBA
- サッカーダイジェスト
- LEE(リー)
- Seventeen(セブンティーン)
- Ray
- non・no(ノンノ)
- mina(ミーナ)
- VOGUE
- MEN’S NON-NO(メンズノンノ)
- 週刊女性
- MEN’S CLUB (メンズクラブ)
- 週刊東洋経済
- Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
- 東京カレンダー
- WORLD SOCCER DIGEST
これら全て、U-NEXTで読み放題の雑誌です。
もちろんどの雑誌も最新号を読むことができます。
そしてこの他にもU-NEXTでは、数多くのマンガや書籍、ラノベが楽しめます。
メリット③:最大4アカウントまで同時視聴OK

U-NEXTは1つのアカウントで最大4人まで同時に動画を視聴できます。
家族でなくても、友人、恋人と共有しても大丈夫です。
また、子供用のアカウントには視聴制限がかけられるので、お子様がいる方でも安心です。
ファミリーアカウントでは視聴履歴が残らないので、家族に何を見たか知られたくないという方も安心して利用できます。
公式ホームページにもちゃんと記載があります。
1つの契約で、アカウントを無料で3つまで追加できます。
公式ホームページ
家族で最大4アカウントをご利用いただけるので、1人あたり実質約500円でご利用できます。
さらに、
LINEでURLを送信することで簡単登録もできる
複数アカウントで同時再生できるから、家族みんなで同時に利用できる
子アカウントではR指定作品(R18・R20)や成人向けコンテンツを表示していないので、親御さんも安心
子アカウントでの購入制限ができるので、家計にもやさしい
ので、とってもお得です。
公式ホームページにもこう書いてあるように、4人でアカウントを利用できるので1人当たりの月額料金は実質500円です。
U-NEXTの無料体験の世間の評判
U-NEXTの無料体験の世間での評判をまとめました。
U-NEXTの無料体験についてよくある質問
U-NEXTについて寄せられるよくある質問をまとめました。
これらの質問に一つずつ答えていきます。
完全無料です。
ただし、31日間の無料体験期間終了後は、月額税込2,149円の会員費が請求されます。
完全無料でUNEXTを楽しみたい方は、この31日間の無料体験期間が終わる前に解約しましょう。
U-NEXTは東証一部上場企業です。
株式会社USENという有線ラジオなどの事業を行っている会社から独立して生まれたのがU-NEXTです。
U-NEXTは日本最大級の映像配信サービスで、ソフトバンク、ヤマダ電機、NHKなどとも関わりのある由緒正しい企業です。
いつでも好きな時に解約できます。
簡単なお手続きのみで、いつでも解約できます。
公式ホームページ
パソコンやスマートフォンのブラウザからログイン後、メニュー[設定・サポート]>[契約内容の確認・変更]にてお手続きください。
公式ホームページにもこのように記載があります。
2年縛りなどないので安心ですね。
U-NEXTの無料体験の登録から解約までの手順
こんな疑問に答えます。
簡単にまとめると、以下の通りです。
- 新規登録ページから、氏名、生年月日、メールアドレスなどの情報を入力
- クレジットカードの情報を入力
- 31日間の無料体験を思う存分楽しむ
- 無料体験が終わる前に、「契約内容の確認・変更」から解約する
これだけです。とても簡単ですね。
と疑問に思う方もいると思います。
U-NEXTの無料体験に登録しても、31日間の無料体験期間が終了するまでは月額料金が請求されることはありません。
まとめ
まとめると、U-NEXTは映画やドラマなどの映像作品はもちろん、雑誌やマンガも楽しめるサービスです。
メリット②:70種類以上の雑誌が読み放題
メリット③:最大4アカウントまで同時視聴OK
少しでもいいなと思ったら、31日間は無料なのでまずは試してみることをおすすめします。
利用してみて、なんか違うなと思ったら解約するのもありです。
ただし、U-NEXTの各特典や無料体験期間はいつ変更になるか分かりません。
なので、興味のある方は今のうちに無料体験を利用しておきましょう。
クリックすると公式HPにジャンプします。
無料体験はいつ終了するか分からないのでお早めに。
※31日間の無料体験中に解約すれば追加料金は一切かかりません。